木曽の事をよく知るには、やはり数日間滞在するのがお勧めです。木曽路はとても大きく、そして奥が深いので、とても一日ですべてを見ることは出来ません。そこで、旅の疲れを癒すのが旅館やホテルです。このページでは、皆様の疲れを癒す宿泊施設を紹介したいと思います。
|
|
http://www.jotenki.com/ ロッジ上天気 木曽・開田高原のペンション 東経137°34’19” 北緯35°55’36” 標高 1200m 開田高原は長野県木曽御岳山(3067m)のふもと。当ペンションは800坪の敷地にイワナのすむ渓流や雑木林が広がっています。「ふっても晴れても気分は上天気」ゆったりとナチュラルな休日を・・ |
![]() |
http://www.ontake.net/oomata/index.html 大又山荘 霊峰・御嶽山のふもと、長野県木曽郡王滝村にある静かなお宿です。御岳登山やスキー、山菜取りや渓流釣りにぜひご利用ください。 |
![]() |
http://www.p-kaoru.com/ ペンションかおる ペンションKAORUは開田高原口きそふくしまスキー場前にあります KAORUは標高1250mの高原にあります!目の前には中央アルプス・木曽駒ケ岳が見られる絶好のロケーション!小さなお子様連れのファミリーはもちろん、中高年の皆様にも好評。のどかな自然に抱かれて、女性が一人で来ても安心です(^_^)v |
![]() |
http://magomechaya.com/minsyuku/minsyuku1.html 民宿 馬籠茶屋 民宿 馬籠茶屋は、中山道馬籠宿の真ん中の藤村記念館一軒おいて下にあります。宿場情緒に浸れます。食事は野菜、山菜、川魚、肉類、を使って、主に 自家農園で栽培した山菜や野菜を使用して作っています。 |
![]() |
http://www.kiso-narao.com/ 民宿 奈良尾 四季おりおりの香りに満ちふれあうことの楽しさを呼び覚ましてくれる信州木曽路やまのべの宿 |
![]() |
http://www4.ocn.ne.jp/~donnguri/ ペンション どんぐり 中央アルプスの大パノラマが一望できる宿。御岳山・登山・ハイキング・スキー・ボード・各種スポーツにお出かけの際はご利用ください。 |
![]() |
http://www.kyukamura.city.nagoya.jp/ 名古屋市民 おんたけ休暇村 名古屋市民おんたけ休暇村は、長野県木曽・御嶽山の中腹(標高約1,450m)の御岳高原にある、名古屋市民の皆様(市内にお住まいの方や通勤通学されている方)のために開設された、宿泊型自然体験施設です。 |
![]() |
http://www.kisokoma.co.jp/hotel/ 木曽駒高原ホテル 信州・木曽の本格的リゾートホテル。 爽やかな風がそよぎ、木々の彩りが心を和ませてくれます。信州木曽「木曽駒高原ホテル」はゴルフパックプランや、 上高地、高山、木曽路等、長野県の周遊観光のお宿としてご好評をいただいております。 |
![]() |
http://www.naraiso.com/ 信州木曽は奈良井の宿 ならい荘 ゆっくりと静寂に抱かれる大自然の中で鳥のさえずりさえ谷間の風。時を忘れて「静」を愉しみ憩うすべてが木曽のおもてなし四季折々の草木や花が迎えてくれる、ならい荘 |
![]() |
http://www.kiso-tutaya.com/intr_tu.html つたやグランドホテル 「ふるさとに来て木曽福島に宿る」と記したのは島崎藤村。ここ、つたやには藤村を始め、堀辰雄、井上靖、武者小路実篤といった数多くの文人たちが宿しました。彼らをも魅了したに違いないつたやのよさは、はるか時を超え今も脈々と受け継がれています。木曽の峻嶺の山懐に抱かれながら。 |
![]() |
http://www.murachiya.com/ 萬藏の宿 むらちや 緑に囲まれた客室は全て和室で、8室ございます。最高で30名様のお泊りが可能です。 |
![]() |
http://www.avis.ne.jp/~sansui/ 日観連会員旅館 旅館 山水 釣れる、親切で人気の宿、信州の正沢川河畔にある『旅館山水』です。 木曽川水系を訪れる釣り人の憩いの宿・『山水』。宿の主人は、全国でも名だたる渓流釣りの名手で、木曽川、本・支流130河川を知りつくしていて、主人が自ら書いた極秘の河川地図(穴場)を元に季節に応じた餌釣師・フライマン及びルアーマンに適した釣り場、入渓点、渓の特徴、危険個所等を詳しくお教えいたします。 |
![]() |
http://www.p-alpine.co.jp/ ペンション アルパイン 木曽駒高原は標高1300m!やっぱり朝晩は涼しいですよ!癒し系、遊び系とどの年代の方にも楽しんでいただけるプランをご用意しましたのでぴったりのを選んで、涼しく遊んでいって下さい。 お食事の美味しさやサービス等損はさせません(笑) |
![]() |
http://www.hilltop.jp/ ゲストハウスヒルトップ ヒルトップは大自然に囲まれた美味しいものいっぱいのペンションです |
![]() |
http://www6.ocn.ne.jp/~moritomi/ 森富旅館 ようこそ、木曽谷へ。 中仙道 福島宿 木曽路の真ん中 関所の町きそふくしま 江戸より六十八里、京まで六十七里!! 木曽川のせせらぎとともに、心ゆくまでおくつろぎ下さい。 |
![]() |
http://www.kisoji-iwaya.com/ 木曽路の宿 いわや 明治時代の蔵を、2階建ての お部屋として改装しました。 ご家族、グループでゆったりと お寛ぎいただけます。 |
![]() |
http://www1.ocn.ne.jp/~komanoyu/ 駒の湯 「駒の湯」は、八百余年前に開かれ木曽義仲が京への行き来をした、木曽福島と京都を結ぶ街道、木曽古道道筋ただひとつの温泉宿として百年の歴史を刻んで参りました。歴史浪漫と豊かな自然を伝えるこの地には、四季折々の移ろいと野鳥のさえずり、沢の水音やいつ訪れても心やすまるひとときがございます。「駒の湯」百年のぬくもりと木曽路の滋味など、旅のお楽しみの数々をご用意して、お越しをお待ち申し上げております。 |
![]() |
http://www12.plala.or.jp/komakus/ 山の宿 こまくさ 当館の真後ろにはスキー場があるよ だから、ファミリーにも安心 心ゆくまで楽しんできてね。 ここで、待っているから |
![]() |
http://www.syouzawa.com/ 木曽駒ヶ岳、御嶽山を望む宿 民宿 正沢荘 中央アルプスの主峰木曽駒ヶ岳の山麓に広がる木曽駒高原は自然の宝庫。青い空、雄大な山々、緑の大地。 大自然の中で遊んだ後は、民宿正沢荘でゆっくりとおくつろぎ下さい。 天然鉱泉の湯、採りたての山菜や川魚をお楽しみください。夜はスターウォッチングなんていかがですか。腕時計をはずして休日を満喫してください。 お待ちしております。 |
![]() |
http://www.cnet-kiso.ne.jp/r/rindou/ 民宿りんどう 旬の素材を生かした郷土料理と、温かなおもてなしが自慢の旅の宿。 |
![]() |
http://www10.ocn.ne.jp/%7Eiwasige/ 民宿大屋 当館はやぶはら高原スキー場内にあり、夏でも朝晩は20℃前後となり、大変に涼しいところに位置しています。また、こだまの森にも車で2〜3分(徒歩でも10分)位の所に在ります。 お部屋は全室和室で、お風呂は温泉ではありませんが24時間入浴可能です。お食事は全て手造りのオリジナル料理です大駐車場の前ですので、大型バスも駐車できます。 |
![]() |
http://www.kisojiland.co.jp/hotel/index.html 南木曽温泉郷 ホテル木曽路 優雅な欧州風情につつまれて、洗練されたリゾートホテルライフをおとどけします。 |
![]() |
http://www.takenet.or.jp/~umenoya/ 中仙道 木曽路 馬篭宿 民宿梅の家 釣り堀りテニスのできる宿 |
![]() |
http://www.kis.janis.or.jp/~fukino1/ 信州南木曽◆富貴畑高原温泉郷 ホテル富貴の森 南木曽町と飯田市の間にある「富貴の森」は静かな山間の温泉ホテルです。 当ホテルの自慢は、豊かな自然に囲まれた、総ひのき造りの天然温泉の露天風呂。 また、近隣の観光地へのアクセスも大変便利なロケーションです。 ぜひ一度遊びに、そして宿泊にお越しください。 |
![]() |
http://w2.avis.ne.jp/~nezame-h/ 貴族の湯・トロン温泉 ねざめホテル 木曽街道随一の名勝・寝覚の床を眼下に臨み、 木曽駒ケ岳や風越山が背景にそびえる当ホテルは、木曽八景の数々に囲まれた美しい景観が自慢です。ゆったりと流れる旅のひとときをお楽しみ下さい。 |
![]() |
http://www.takiryokan.jp/ 滝旅館 神々の住む山 木曽御嶽山 その第一歩のはじまり 島崎藤村『夜明け前』に描かれた王滝村宮下家 御嶽神社宮司(現22代目)が営む宿 御嶽神社別殿がございます |
![]() |
http://www.kis.janis.or.jp/~yamaka/ 木曽路の奥座敷 旅館 やまかの湯 高原の自然に溶けこんだ 木造りの佇まい。 情緒あふれる雰囲気のなか、 ゆとりに満ちたひとときを お過ごしください。ゆっくりと お寛ぎいただけるよう、 和の安らぎを大切にした お部屋は全8室。 窓からは御嶽山の 雄大な景色を望めます。 |
![]() |
http://www1.ocn.ne.jp/~seiunsou/ 国民宿舎 清雲荘 |
![]() |
http://www.cnet-kiso.ne.jp/m/mkato/ 奈良井宿かとう民宿 自然豊かな木曽路の里で、心身共に、くつろいでみませんか |
![]() |
http://www.pjh.jp/ ペンション J−HOUSE ウッディ感覚のシックなペンションでくつろぎのひとときを・・・ |
![]() |
http://www.mtontake.jp/ プチビラMTおんたけ 周りにはレクスポセンタ-があるけど、ほかはな-んにもなし。あると言ったら正面に御岳山がドカ-ンとあるだけ。ボケ-とするにはいいところ。来る人はやっぱり自然が好きな人。 物がなくては遊べない人には開田高原はむいてないかもしれないな-。スタッフは人と1匹と5羽。 |
![]() |
http://www.cnet-kiso.ne.jp/m/maple/ ロッヂ メイプル 嫌煙家には嬉しい館内禁煙NO SMOKING (1997年オープンから)・・・日本野鳥の会の協定旅館です・・・ 美しい白樺に囲まれたロッヂで のんびりしませんか |
![]() |
http://sanyoukan.dip.jp/ 旅館 山陽館 霊峰木曽御嶽山が一望できる宿 FREESPOT無線LANにより無料インターネット接続ができます |
![]() |
http://www.cnet-kiso.ne.jp/s/sirogane/ 純和風ペンション 王滝山荘 銀(しろがね) しろがねは、御嶽山4合目に位置する純和風ペンションです。周囲をから松にかこまれた、ひっそりとした佇まいが、お客様に静かでゆとりある一時をお送りします |
![]() |
http://www.cnet-kiso.ne.jp/e/egmaya/ 御宿 民宿 江島屋 素朴で家庭的なおもてなしをと心がけております。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。 |
![]() |
http://www.cnet-kiso.ne.jp/n/norakuro/ ぺんしょん のらくろ さわやか 信州 みどりの木曽路 木曽開田高原 |
![]() |
http://www.cnet-kiso.ne.jp/o/ok/ ロッヂやま じい様とばあ様でおもてなし致します。お客様の半数以上が常連のお客様です。ご家族連れ、サークルの合宿にどうぞ。お越しをお待ちしています。 |
![]() |
http://www.h2.dion.ne.jp/~kyorai/ 去来荘 赤沢自然休養林バス停すぐ近く。森の中にひっそりと佇む小さな山荘です。 樹齢300年の木曽ひのきが立ち並ぶ森林の中心部で、自然の中の生活を満喫できます。 |
![]() |
http://www12.ocn.ne.jp/~kisojuku/ 代山温泉 木曽宿 古民家風の温泉宿です。どうぞごゆっくりおくつろぎください お風呂は天然の代山温泉です。旅の疲れを癒し、心もリフレッシュできます。 |
![]() |
http://www5.ocn.ne.jp/~norie123/ のりえの家 農林漁業体験民宿「のりえの家」を始めたのがH7年でした。子育てが終わって、3人の娘が家を出る、気づくと、築120年の、建坪60坪総2階の大きな家に、夫と2人になっていました 気持ちの空白を埋めるように始めたのが「のりえの家」。ですから、おいでくださるお客さんと、おしゃべりするのが大好き。この5年間で全国にたくさんの友達ができました。一度きたお客さんは、我が家に帰った気分で、2度3度と、年に何度も来てくださいます。 山に川、豊かな自然とさわやかな風、歴史と伝統文化も豊富です。あなたも是非一度おいでください。 |
![]() |
http://www.kiso-tutaya.com/intr_ka.html つたや季の宿 風里 木曽五木をはじめとする木のぬくもりにあふれた館内。窓の外の自然に溶け込むように、静かにゆったりとしたラウンジやお部屋。風の棲む里で季の流れに浸り、心遊ばせるひとときをお過ごしください。 |
![]() |
http://www.fu-kurumi.com/ 普寛堂 くるみ沢旅館 明治二年創業の歴史と伝統を数える当館は、心のふれあいや出会いなどを大切に、きっとご満足いただけるおもてなしをいたします。また、四季多彩な料理をお部屋にてお召し上がりいただけます。 |
![]() |
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kurimin/
|
![]() |